「ウイングネット」の小・中・高の縦積みシステム!

:寺林社長。「ウイングネット」について、詳しく教えてください。僕も大学受験業界なので気になります。

寺林:わかりました。まず業界の事情について説明すると、小・中学生の塾は日本全国に多いのですが、高等部はあまりありません。その理由は単純で、大学受験の指導をできる先生が世の中に不足しているからです。それに最近だとアルバイトの学生も不足しています。なので、学習塾としては、小・中・高という縦積みが理想になってきます。「ウイングネット」のシステムは、その縦積みを縦に伸ばす戦略に特化したシステムになっています。

:高校進学に併せて別の予備校に通い始めるのを阻止するシステムですね。比較対象としては「東進」、「マナビス」あたりになりますが、それらと比べて「ウイングネット」はどうですか?

寺林:実力のある先生が授業をするので、映像のクオリティはあまり変わりません。今だと「学研」さんの学研プライムというものがセットになっています。アドバンテージがあるとすれば、自分が通っていた塾で、そのまま高等部の学習ができるという点です。確か今年の「ウイングネット」のキャッチコピーは、『君が知ってる、君を知ってるこの塾で、一緒に勉強していこう』でした。

:そのまま通えて、リーズナブルで、先生もよくて、収益性もよかったら、広まっていくのは当然ですね。

勉強会やメンテナンスが充実している!

寺林:現在、1800校ぐらいでしょうか。あとは全国で定期的な勉強会がありますし、本部の営業マンというか、メンテナンスをしてくれる人たちが頻繁に見に来てくれます。

寺林:定期的な勉強会はなかなか面白くて、実際の現場で成果を挙げている先生の講演を聴いたりすることができます。あとはウイング杯という、全員参加型の勉強大会みたいなものもあります。

生徒と塾、両方にとってメリットのある勉強大会!

寺林:ウイング杯に優勝すると、有名な講師の方が無料で出張授業をしてくれます。「東進衛星予備校」さんの招待授業に似ていますね。塾側としてもイベントになり、自分の塾の生徒が勝てば、お金になる先生が来てくれるので、生徒と塾、両方にとってメリットのあるイベントとなっています。

:非常に参考になります。「ウイングネット」さんはオススメですね。